パワーリフティングで結果を出したい!

パワーリフティングで結果を出したい!

パワーリフティングとは

スクワット、ベンチプレス、デッドリフトの3種目の総重量を競うスポーツになります。

【スクワット】バーベルを担いで、お尻が膝の下の位置までつくようにしゃがむ
【ベンチプレス】バーベルを持った状態で胸につける
【デッドリフト】床からバーベルを膝が伸びきるまで持ち上げる

よく間違えられるウエイトリフティングについても説明しようと思います。
【スナッチ】床から頭上まで一気にバーベルを上げる
【クリーン&ジャック】 床から肩まで一気にバーベルをあげるのがクリーン、肩から頭上まで一気に上げるのがジャックになります。

それぞれ競技内容と鍛える部位も違ってくるので、間違いないようにしましょう!

パワーリフティングで考えられる怪我

主に3つあります。捻挫、肉離れ、オーバーユースになります。

【捻挫】
許容範囲以上の負荷が関節にかかると痛み、熱感、腫れた感じが出てきてしまいます。
特徴としては捻挫した瞬間に強い痛みが発症します。

【肉離れ】
筋肉に問題が起きる事で、強い負荷はもちろんなのですが軽い負荷でも急な切り返し動作でも起こります。特に足に起きる事が多いです。瞬発的な動きが多いサッカーにも多い怪我です。

【オーバーユース】
高負荷を同じ動作ですると徐々に疲れが溜まってきて怪我をする事を言います。筋トレしてる方でたまに限界まで追い込んでからプラスで数回やるという方がいらっしゃいますがそれがまさにオーバーユースに繋がる事もあるので注意しましょう。

一般的な怪我の対処法

一般的にはRICE処置が行われます。

・Rest【安静】
まず大事なのは無理に動かさない事です。何故なら血流の流れを緩やかにして炎症を止めたいからです。ストレッチも怪我をしてから2~3日後は控えましょう。

・Ice【冷却】
15~20分程冷やすようにしましょう。寒い時期に冷やすのは大変ですが我慢します。それでも難しい場合はタオルを1枚嚙ませるなど工夫してみてください。

・compression【圧迫】
炎症を抑える為にもバンテージやラップを使います。出血が強い場合などはガーゼを患部に当てて固定しましょう。

・Elevation【挙上】
患部が下腿の場合は下半身に血流が密集してしまうので、心臓よりも高く挙げるなどして全身に血液が巡るようにすることが大事です。

当店のアプローチ方法

当店は怪我や筋トレする部位だけではなく身体全体を見て、血液循環を促していきます。例えばペンチプレスは胸を鍛えるトレーニングですが、胸の筋肉は鎖骨、肋骨、胸骨、上腕に付着しています。

腕に付着しているという事は肘、手首の柔軟性が必要なのと、肋骨は籠みたいに後ろまであるので背中側もアプローチしていく必要があります。

また仰向けで行う時に反り腰の方は無駄に腰に力が入っていたり、反り腰という方はお腹の力が使えていない方が多いです。反り腰は骨盤の影響もあり…など全体をみていったほうが筋トレの効率も上がりますし、怪我の予防にも繋がります。

最後に

パワーリフティングは男性から見ると魅力的でとてもかっこいいと思います。ただ闇雲にやるのではなく、身体全体を見てトレーニング、怪我の予防をしていきましょう。

また食事×睡眠も筋肉を肥大させるには重要になってきます。生活習慣も合わせて良い方向にしていき見た目も中身も健康な身体作りをしていきましょう!